アイアンが上手くなれば

ひと口にアイアンと言っても

ひと口にアイアンと言っても、近頃は本当に様々な形状の物が販売されています。

ほんのひと昔前までは、マッスルバックと呼ばれるバックフェース(フェースの裏側)に凹凸がない物と、キャビティバックと呼ばれている少し凹みがある物の2種類程度しかありませんでしたが、現在はウッドとアイアンを足したような形状の物までアイアンというカテゴリーの中にいます。

私がゴルフを始めた20年前はまだまだマッスルバック全盛でしたが、ちゃんと芯で打たないと飛ばないどころかゴロが当たり前で、ゴルフにならなかった記憶があります。

形状の多様化は進んでいますが、ドライバーほどヘッドが大型化したかといえば、ご存知の通りそうではありません。今も昔もさほど変わらないと思っていいのではないでしょうか。

私はアイアンのトップボールが酷く

私はアイアンのトップボールが酷く、一番の悩みでした。100ヤードをピッチングで打っても乗らないどころか、トップしてグリーン奥のOBなんてこともよくある話でした。

ある日練習場で打っていたとき、前の打席のゴルファーが非常に気持ち良くアイアンでいい当たりを連発していました。興味が湧き観察していると、素振りの際マットを「ゴツン!」と響くくらいの音を立ててアイアンを地面に当てていました。たまたまかと思ったのですが、いつも同じ。なにか意味があることは分かりました。

アイアン下手だった私は真似してみました。しかし、意外なことにマットを意識的に叩くことが難しいことに気付いたのです。それはクラブを必要以上の圧力で持っていることを意味していました。

それからマットが響くくらいの圧力を自分なりに探ってみて、やっとその音が鳴るようになりました。それまでの握りを忘れるくらい弱い圧力で。力を込めて上から叩けばいいと思っていたのが、実は大間違いだったことを確信しました。

それから20年経ちますが

それから20年経ちますが、今でもアイアンの素振りの際は、ソールでマットを叩くように素振りします。

おかげ様で今では3番アイアンも難なく打ちこなせるようになりましたが、その時の何気ない経験が今も活きています。

 

ドライバー・アイアンの弱点矯正!東京都内ゴルフスクールランキング