ゴルフの基本的なルールについて

初心者のうちから知っておいた方がいい必要最低限のルールをここで紹介したいと思います。

ルールを知らなくて、過少申告してしまったりすると、相手へのイメージが良くありません。

しっかりとルールを覚えて、楽しいラウンドになるようにしましょう。

よく出てくるルール

よく出てくるルール|OB

まずは、基本的なルールからお教えいたします。

こちらは、アウトオブバウンズ(OB)といい、コース外にボールが飛んでしまうことです。

各ホールの左、右サイドに白い杭が立っていると思いますが、それが境界線になります。

その杭を超えたらOBとなります。

OBになってしまった時の処置は、元の位置から+1打になります。

従って、1打目でOBを打ったら、次が同じ位置から3打目ということになります。

ゴルフ場によっては、前進ティーがあり、その位置から4打目と指定している場合もあります。

進行のためのローカルルールになります。覚えておきましょう。

よく出てくるルール|ウォーターハザード

打ったボールが池に入ってしまった場合の処置になります。

こちらは、OBより優しく、入った地点の飛球線方向の後方にドロップします。

そして、+1打をして打ちます。

もしも池の周りが打ちにくいような場所であれば、打ちやすいところまで下がれるということです。

1打目で池に入れてしまったら、入れた地点の飛球線後方から3打目ということになります。

よく出てくるルール|バンカー

バンカーに入ってしまった場合、ボールを打つときにクラブをソールして構えてはいけません。つまり、浮かせて構えなければいけないのです。

こちらは、バンカーがハザード扱いのためなのです。

余談ですが、もしウォーターハザードにボールを落としてしまっても、打てそうであればバンカー同様、ソールをしなければ打つことができるのです。

仮にソールをしてしまうと2打罰になるので気をつけてください。

よく出てくるルール|葉っぱや木などが邪魔な時

ゴルフ場に行くと、自然の中でのスポーツなので、ボールが打ちにくい状況になることも多々あります。

枯れ木、枯葉などは、ボールが動かないようにすれば、無罰でズラすことができます。

逆に生えているものを意図的にどかそうとするとペナルティーになってしまいます。

2打罰になるので、注意してください。

但し、自然に生えているもの以外、(標識、電柱、カート道)などの場合は、無償でボールをずらすことができます。

まとめ

まずは、これくらいのルールを最低限覚えておくと良いです。

これらは、よく遭遇します。

その他のルールはやっていくうちに覚えていくので、まずは必要最低限を覚えてしまいましょう。

東京ゴルフ女子|ゴルフを始めたい!初心者専用まとめサイト